久延彦便り Q&A
2025/01/22
「久延彦便り Q&A」(7)
Q.
中華人民共和国の建国は1949年ですが、いわゆる「日中戦争」において日本が戦った中国とはどこの国のことですか。また、「南京大虐殺」とはどんな事件だったのか、その真相についても教えて下さい。
A.
最初に歴史的事実を確認しておきたいと思います。支那大陸における国家の変遷についてですが、清朝は1911年の辛亥革命(しんがいかくめい)により滅亡します。そして、翌1912年に辛亥革命の指導者であった孫文(そんぶん・1866-1925)により中華民国が建国されました。
続きを読む »
2025/01/15
「久延彦便り Q&A」(6)
Q.
娘が高校時代に広島原爆ドーム前での平和運動に参加しました。その後、周囲の人にも平和運動への参加を熱心に呼びかけていましたが、ある日、担任の教師から「その平和運動はやめた方がいい。その運動には共産党員が深く関わっているから危険だ」と言われ、やめることができました。昨年、日本原水爆被害者団体協議会(被団協)がノーベル平和賞を受賞しましたが、この団体の運動にも共産主義思想との関わりがあるのでしょうか。
A.
平和運動と称されるものすべてに共産主義思想との関連があるとは言い切れませんが、ただ「平和」という言葉を共産主義者が好んで使うことはよくあることです。「平和」という誰も反論できないような言葉を用いることで、自らの運動を正当化し、あるいはその活動自体が絶対正義であるかのように装うことが共産主義者の常とう手段でもあるからです。
続きを読む »
2025/01/08
「久延彦便り Q&A」(5)
Q.
グローバリズムという言葉を最近よく耳にするようになりましたが、そもそもグローバリズムとはどのような概念なのでしょうか。また、グローバリズムがなぜ良くないのか、その問題点について教えて下さい。
A.
まず、グローバリズムの意味ですが、地球を一つの共同体として世界の一体化を目指すというもので、一般的には国境という垣根を越えて、政治、経済、文化などを地球規模で拡大させるというものです。このような概念だけ聞けば、世界が一つになるという夢のようなお話に聞こえますが、実はそこには隠された目的があるのです。簡単に言ってしまえば、人間の極限のエゴであり、底知れぬ金銭欲です。要は、お金儲けをするためには国境が邪魔であり、世界中にいろいろな国家が存在し、それぞれの政治・経済制度があることが障壁となって自由にお金儲けができないと考えているだけのことです。
続きを読む »
Newer Posts
Older Posts
Home
Subscribe to:
Posts (Atom)